観光スポットへの玄関口!「鉄道博物館(大成)駅」|さいたま市大宮区

今回はさいたま市大宮区の「鉄道博物館駅」を紹介します。大宮にはたくさんの観光スポットがありますが、中でも有名なのが鉄道博物館。その玄関口ともいえる鉄道博物館駅には、館内へ入らずともワクワクする仕掛けが随所に散りばめられていました。

流線形が特徴の構内!

鉄道博物館駅は、2007年に鉄道博物館の開館に合わせて改修されました。元々は大成駅という名前でしたが、現在は副称として昔の面影を残しています。

構内はモダンな作りとなっていて、改札入ってすぐの天井のインパクトがすごいです。見たこともない流線型をしていて、開放感に満ちあふれています。大宮に長く住む私ですが、今回初めて訪れ、あまりの異空間にとてもワクワクしてしまいました。

ホームの駅札の下には英語で鉄道博物館の表札。文字通り鉄道博物館の駅だということが、誰が見てもわかるようになっています。

個人的なおすすめポイントはこの時計。

2015年に導入されたニューシャトル車両、2020系前面がイメージされていて、細部へのこだわりを感じました。

鉄道に関するアイテムがたくさんあります!

構内には随所に鉄道に関連したアイテムがあります。

改札横には、ニューシャトルの車両で実際に利用された部品が展示されています。
先ほどからたびたび出てくるニューシャトルとは、1983年に開業した新交通システムの名称。鉄道とは違い、車のようなゴムタイヤを使用します。鉄道とバスの中間の交通システムを想像してもらうと良いかもしれません。

ニューシャトルで使用されるゴムタイヤを、間近で見ることができます。一部切断されて断面まで細かく見ることができるのは、非常に珍しいのではないでしょうか。

タイヤの隣には、車掌気分を味わえるゲームがあります。鉄道博物館は鉄道が好きな方々が集まる場所。駅にこのようなゲームがあれば思わずやりたくなってしまうでしょう。

さらに構内には、鉄道に関連したガチャガチャを数多く設置。これだけ鉄道に特化したガチャガチャを取り揃えている場所は、日本でもここだけではないでしょうか。あまりに多すぎて、写真に写らない場所にも実はたくさん設置されています。

一番驚いたのは、日本で唯一の撮るおみやげシールの撮影ブース。ニューシャトルと一緒に写真を撮ることができる貴重なスポットとなっています。鉄道博物館に訪れた記念に1枚撮りたくなってしまうこと間違いなしです。

胸おどる館内へ続く通路!

改札を出ると、館内へ続く通路が見えてきます。

床に目を向けると、一面にはぎっしりと時刻表が刻まれています。これらは、新幹線開業などの記念日の時刻表となっています。これまでにさまざまな節目を迎え、発展してきたんだなと実感しました。

時刻表が刻まれた通路の左右には、改札内同様、鉄道に関する展示物がたくさんあります。多くの車輪の中には、明治時代に製造されたものまでありました。。一見全部同じように見えます。すべての展示物には説明が書かれたプレートがあり、勉強になります。

実際に使用された車両も展示!

部品だけでなく、特別な車両をなんと無料で2台見ることができます。

まずは、修学旅行用にカラーリングされた車両のモックアップ。実車と同じ部品が使われているので、ほぼ実際走っていた車両といっても過言ではありません。修学旅行用電車はすべて廃車となってしまっているようで、かなり珍しいものです。

最近では見る機会が限られるクロスシートもあり、実際に座ることが可能。私も座りましたが、タイムスリップしたかのようでした。

「デコイチ」愛称で親しまれたD51形は実物が展示されています。鉄道の街という名に恥じることなく、大宮区では各地で蒸気機関車を見ることができます。

D51形をすぎるとやっと鉄道博物館の入口へ辿り着きます。館内へ辿り着くまでたくさんの鉄道グッズで楽しませてくれます。

中へ入らずとも十分楽しめます。まだ行ったことがない人はぜひ訪れてみてください。

鉄道博物館駅
住所:埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目
アクセス:ニューシャトル「鉄道博物館駅」下車徒歩0分

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。